ANLAN温冷リフトかっさの使い方

おかけ様で、弊社の温冷リフトかっさは、2023年8月の販売開始以来、多くのお客様に愛され、Qoo10メガ割2025で3000台以上販売、楽天市場で常に上位、Amazonランキングでも4位に入りました。

たくさんのご注文ありがとうございます!ここでANLAN温冷リフトかっさの使い方をご紹介いたします。顔だけではなく、全身でも利用可能です。

かっさを使う時は何を塗ってから使えばいいですか?

肌を保護し、滑りをよくするためには、オイルなどを用意しましょう。化粧水やジェル、植物性オイル、刮痧オイル、エッセンシャルオイルやワセリンなどもご利用いただけます。あらかじめ肌に塗布していただくことで、摩擦を抑えることができます。特別な決まりはございませんので、お肌に異常がなければ、お好みのものをお選びください。

温冷リフトかっさの使い方

①顔

リフトかっさの2つの端を顔の表面に接触させ、30度から60度の角度で傾け、顔の上部から下部へ、もしくは顔の中心から外側へ向かって、均一な力で一方向にゆっくりと滑らせる。往復はしないでください。

流す時、顔を均一にジェルをぬり、力は強くしすぎないようにしてください。すぐに消えない赤みが残ってしまい、外出に影響が出る可能性があります。また、こめかみや目の周りは皮膚がより薄いため、流す時はさらに力を弱めてください。

顔: 中心から外側へ(リンパ、筋肉の流れ方向に沿う)
頬筋: ほうれい線やたるみ
口輪筋: 口角のリフトアップや口元のたるみ解消
前頭筋: 額のシワ撃退
咬筋: エラの張り緩和、小顔。

②首

ネック: 上から下へ(リンパ、筋肉の流れ方向に沿う)。*首の後ろは大椎穴なので、力を入れすぎず優しく、鈍い方の面で流してください。
胸鎖乳突筋: 首のコリ緩和、フェイスラインをすっきり。

③背中:背骨を中心に、上から下へ。腰に向かって左右に。
背中は上から下へ向かって刮痧します。一般的には、まず背中の正中線にある督脈をマッサージし、次に膀胱経の両側と背骨のツボをマッサージ。背中の正中線をあて際、手法は優しく、補法を用い、力を入れすぎないようにしてください。脊椎を傷つける恐れがあります。力を均一にして、途中で止めないようにしてください。


④足

かっさを控えるべきの方

  1. 皮膚潰瘍などの皮膚病を患っている人:かっさは皮膚の表面を擦るため、潰瘍があると破れて感染しやすく、症状が悪化する可能性があります。

  2. 血友病または白血病を患っている人:かっさは局所を充血させるため、血小板が少ない人は慎重に行う必要があります。

  3. かっさが必要な部位に外傷がある場合:例えば、腕の挫傷、背中の皮膚の損傷、脚の骨折など。

  4. 妊婦:特にお腹、腰、仙骨部などは流産を引き起こす可能性があるため、かっさは避けるべきです。

  5. 心不全、腎不全、肝硬変腹水、または全身に重度の浮腫がある人:これらの人はかっさによって体に大きな負担がかかる可能性があります。

  6. 下肢静脈瘤

 

こちらの記事にもおすすめ